産後の身体を及ぼす影響、産後骨盤矯正の大切さについて

2018年09月11日

こんにちは!高砂市で根本施術をおこなっております、まえかわ整骨院です。

 

本日は産後骨盤矯正についてお話させていただきます。

 

最近、多くの産後の方にお越しいただいており、様々な状態でお悩みの方がいらっしゃいます。

 

産後のイメージでは「骨盤が開いてしまう」といったイメージがあるかもしれませんが、開くといった歪みは実際にはほとんどありません。

 

骨盤は筋肉に覆われているので、左右の歪み、例えば上に上がる歪み、下に下がる歪み、前に出る歪み、後ろに出る歪み、前傾する歪み、後傾する歪みなど様々あります。

 

この歪みが出ることで、骨盤のサイズが大きくなり、開いていると勘違いすることが多くあります。

 

筋力低下などで脂肪がついているのも原因の一つです。

 

さらに産後直後の方は、お腹が大きい期間が長いので、腰が反りやすくなり、骨盤が前傾しやすくなります。

期間がたつにつれ、赤ちゃんの抱っこなどで、腰が丸くなり、骨盤が後傾し、猫背姿勢などで腰痛や肩こりなどの症状にも繋がります。

 

産後骨盤矯正を行う理想の時期は産後からだいたい2~6か月ほど経過した時と言われています。

 

産後直後では骨盤の靭帯や筋肉の組織などが損傷している状態なので無理に矯正などは行わず、骨盤ベルトなどでとめるのが良いでしょう。

 

ただし、骨盤ベルトを装着しつづけると筋肉低下などにより身体に悪影響を及ぼす場合があるので、骨盤ベルトを巻く期間は1ケ月程度を目安に巻いてください。

 

その後少し身体が安定してきた2ケ月間後に骨盤矯正を行っていくのが理想です。

 

ここからはご自身で改善しようとは思わず、必ず整骨院などで骨盤の状態をみてもらうようにしましょう。

 

まれに異常なしの方はいますが、産後のダメージは計り知れないものがありますので今後の生活のためにも正しい骨盤矯正を行うことが大切です。

 

 

産後の意識が高くなり、最近では産後のお客様が多く来られます。

 

実際お悩みを聞いてみると以下のことがありました。(お悩みの多い順)

  ↓

1.腰痛

 

2.肩こり

 

3.手首、指の痛み

 

4.体型が戻らない、代謝が落ちた

 

5.冷え、むくみ、便秘

 

これらのお悩みの方が多く、産後の生活や、骨盤の歪みなどで様々な身体の負担が積み重なります。

 

だいたい産後からの腰痛の症状に関しては3週間前後で改善する傾向がよくありますが、定着させるためには3ケ月は続け、悪い時の状態に戻らない身体を作っていきましょう。

(※これはあくまで目安なので個人差はあります。)

 

子育てにより、このようなことでお悩みの方がいらっしゃいますが、当院では骨盤、腰、股関節など身体の連動をみていき、根本的に施術を行ってます。

 

産後の様々なことでお悩みの方は当院へお気軽にご相談ください。

 

 

むくみの原因と対策【高砂市 まえかわ整骨院】

2018年08月3日

こんにちは!高砂市で根本治療をおこなっております、まえかわ整骨院です

 

朝起きたら顔がむくんでいる

夕方になると足がむくんでいる!!((+_+))

そう感じたことがある方は多いのではないでしょうか?

長時間立ったままや同じ姿勢でいるとむくみやすくなります。

 

むくみはリンパの滞りです。

なってしまったむくみの対処法はマッサージをして改善することです。

即効性がありますが

何度も繰り返してしまうむくみの原因から改善して

むくみにくい身体にしていきたいですね(^^♪

むくみは正しい生活習慣で防ぐことができます!

 

まずは正しい筋肉運動ができているか、です。

骨盤の歪み、姿勢の歪みを放置したままだと正しい筋肉運動ができません。(*_*;

そのため、筋肉のつき方が左右違ったりむくみやすい体になっていると考えられます。

しっかり身体の歪みがないか、歩き方や座り方など動作で癖がないか等を確認して

正しい姿勢が保てるようにすることが基本です★★(`・ω・´)

 

あと考えられる原因は体内にカリウムが足りていない状態

つまり塩分の摂りすぎです。

塩分を摂りすぎたかな?と思ったときはカリウムを多く含む

ワカメ、ひじき、納豆、にんにく、里芋、ほうれん草などを積極的に

摂りましょう!

 

また逆に水分不足の状態です。

一日の平均1.5ℓお水を飲むことが理想ですが

特に今の暑い時期は熱中症対策も大切なのでこまめな水分補給は必須です。

喉が渇いたと感じる前に摂るようにしましょう(‘ω’)ノ

冷たい水を飲みたいと感じるこの季節ですが

冷えたお水は内臓に負担がかかってしまうので常温がベターです★

 

~むくみ対策まとめ~

①骨盤など身体の歪みを整える

②適度な運動を心がける

③塩分の摂りすぎに注意する

④カリウムを多く含む食品を食べる

⑤適量の水分補給をする

 

 

夏休みの怪我について|高砂 まえかわ整骨院

2018年07月30日

こんにちは!高砂市で根本治療をおこなっております、まえかわ整骨院です

 

本日は夏休みの怪我についてお話させていただきます。

 

夏休みになり、今年は暑さが続きますが、学校の部活動など練習に励んでいる学生がたくさんいると思います。

 

最近、当院に来られる学生の中には陸上や、サッカー、野球など走ることが多い競技の方がいますが、皆さん痛みを我慢しながら練習を行っている印象を受けます。

 

先日、陸上部の中学生の女の子が当院へお越しいただきましたが、骨盤の痛みでお悩みでした。

 

その方のお体の状態をみてみると、走るのに必要な股関節や足首の関節の機能が低下し、可動範囲が狭くなっている状態でした。

 

過去にも足首の痛みやふくらはぎや太ももの痛みなど何度も怪我を繰り返しているということでした。

 

さらに左右で脚あらゆるところの硬さが違うので、走るフォームも崩れているのが予想できました。

 

特にスポーツをされている方全員に当てはまりますが、痛みがあれば安静にし、痛みが引けばオッケーということではありません。

 

痛みが出た原因を探ることで、その痛みの原因となっているところから根本治療を行い、痛みを繰り返さない体を作ることが必要です。

 

部活動など、スポーツに励んでいる方は通常よりも筋肉を使います。

 

その筋肉を使えば使いっぱなしではなく、日常でストレッチなどのケアを行い、痛みの出ない身体を作っていきましょう。

当院ではその方に必要なところをアドバイス致しますので毎日の数分のケアを大事に長く競技を続ける身体を作りましょう。

 

この方のように骨盤が痛いからと言って、骨盤周辺だけをみるのではなく、そこが痛くなる原因を全身の状態をみて判断していきますので、部活動の怪我などでお困りの方は当院へお気軽にご相談ください。

 

 

 

冷房での冷えむくみについて|高砂 まえかわ整骨院

2018年07月27日

こんにちは!高砂市で根本治療をおこなっております、まえかわ整骨院です

 

暑い日が続いておりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

会社の室内や電車の中では

冷房が強めにかかっていると感じることはありませんか?

 

特に女性の方のお悩みで多いのが、むくみです。

むくみの原因は、日常生活による冷房での冷えなのです。

 

 

体の冷えが全身の血行のめぐりを悪くさせてしまい、

むくみやすい状態にさせてしまうのです。

 

特に、働いている女性はオフィスで一日中働きづめという

ケースもあります。

過剰なくらい冷房が効いている場所だと

どうしても体が冷えてしまいます。

そのうえ、長時間のデスクワークや同じ体勢を続けるので

ますます下半身の血行が悪くなります。

そうなると、老廃物や余分な水分をため込みやすい

状態になります。

 

またそれ以外にも、筋肉を硬くさせ脂肪の燃焼効率を悪化させ、

脂肪が蓄積されやすい状態になります。

そして、脂肪と老廃物と水分が結びついて、セルライトが作られやすい

環境になってしまうのです。

 

 

では、冷えによるむくみを防ぐためにはどうすればよいのでしょうか??

 

ここからは、むくみを防ぐ対策についてお話します。

 

・マッサージをする

足の裏をマッサージしたり、足を少し高くして横になる、

むくみ防止効果のあるソックスを利用する、足を温める、

といった方法があります。

 

・冷たい食品を避ける

冷たい食品や飲み物は体を冷やしてしまうので

できるだけ避けるようにしましょう。

 

・むくみ解消ストレッチをする

座ったまま、足を前に投げ出して足首を動かします。

このようにするだけで、血流がだいぶ良くなります。

 

・服装を調整する

カーディガンやストールのような羽織物をかける。

靴下やレッグウォーマーを履く。

ストールを巻く。

首元の冷えは、頭痛などを招くこともあります。

また、ひざ掛けを利用するのもいいですね。

 

いかがでしたか?

 

暑い夏場は熱中症対策ももちろん大切になってきますが、

冷えによるむくみ対策も大切です。

体が冷えてしまうと、むくみだけでなく

頭痛、肩こり、腰痛、疲労感、食欲不振、など

いろいろな症状を引き起こす原因にもなってしまいます。

ご自身でできる対策を心がけてみてください。

 

 

その他、なにかお困りのことがある方は

まえかわ整骨院までご相談くださいませ。

 

 

 

 

膝の内側の痛み・・・鷲足炎の原因、治療法について|高砂 まえかわ整骨院

2018年07月24日

こんにちは!高砂市で根本治療をおこなっております、まえかわ整骨院です

 

本日はランニングなどスポーツをしている方に多い鷲足炎についてお話させていただきます。

 

〇鷲足炎について

太もも内側の筋肉が付着している膝内側部に出る痛みの事を指します。

スポーツ中の膝の曲げ伸ばしを繰り返し行うことで痛みが出ます。

【鷲足:縫工筋、半腱様筋、薄筋が脛骨(すね)に付着している部分】

ひどくなると熱感腫れを伴うこともあり、スポーツに支障をきたす事も

あります。

〇鷲足炎になる原因

・X脚

・過度なスポーツ

・歩き方、走り方に乱れがある

・太ももの内側が硬くなっている

 

〇鷲足炎の治療

炎症があり熱感が強い場合はアイシング、固定で患部の安静を図ります。

軽症、中等症の場合は下肢の姿勢(アライメント)の改善を行います。

 

関節の可動域、内転筋のストレッチ、臀部の筋力アップ等のアプローチを行い、

再発防止の為に運動フォームの改善もアドバイスします。

 

鷲足炎はどちらかというと臀部などの筋力低下により、X脚になる女性の方に多いので、正しいトレーニングなどが必要になります。

 

特に今はランニングがブームになっているので熱中症や、このような怪我には気をつけていきましょう。

 

痛みを繰り返さないためにも根本的に治療していき、競技を長く続けるような身体作りを致しますのでお困りの方は当院へお気軽にご相談ください。

 

 

運動と心拍数について|高砂 まえかわ整骨院

2018年07月20日

こんにちは!高砂市で根本治療をおこなっております、まえかわ整骨院です(^^♪

 

皆さまはご自身の心拍数(脈拍)を意識してスポーツをしていますか??

ダイエット目的でスポーツをする際、消費カロリーがより高く

心拍数の高いスポーツを選びがちですが

それぞれの体力、目的にあった心拍数を持続する強度が

その人に合った運動法といえます。

「無理をしない範囲でより長く」おこなう事で

それぞれの目標にかなった運動となります。

ダイエットや健康維持の為にも一度ご自身の心拍数を測ってみましょう!

個人の体力レベルによって様々ですが通常は以下の計算式で各推定心拍数を求めます。

 

★安静時心拍数:起床時に横になったまま、あるいは座位で15分程度安静後の60秒間の脈拍数

★最大心拍数:(220-年齢)を1分間の脈拍数とする

★目標心拍数:(最大心拍数-安静時心拍数)×目的別レベルの%(下記)+安静時心拍数

 

レベル①リハビリ・・・・・・・・30%(0.3)

②ダイエットや健康維持・・40%(0.4)

③運動不足解消・・・・・・50% (0.5)

④体力アップ・・・・・・・55~70% (0.55~0.7)

⑤アスリートレベル・・・・70~90% (0.7~0.9)

 

【計算例】

40歳で安静時心拍数が1分間で60回の人が

運動不足解消のためレベル③(50%)で運動するときの目標心拍数

★最大心拍数・・・220-40歳=180回/分

★目標心拍数・・・(180回-60回)×0.5+60=120回/分

 

有酸素運動無酸素運動をうまく合わせながら、ご自身の目標に合ったトレーニングを行っていきましょう。

 

当院では本格的にトレーニングを行っているアスリートの方はもちろん、運動が苦手な方もその方のペースに合わせ、骨格や関節を調整し、トレーニングがより効果的になるように致します。

 

本格的にスポーツを取り組んでいる方や、健康やダイエットなど興味がある方はお気軽にご相談ください。

 

 

 

梅雨明けの7月は熱中症に注意|高砂 まえかわ整骨院

2018年07月17日

こんにちは!高砂市で根本治療をおこなっております、まえかわ整骨院です

 

梅雨が明けたとたん、7月は暑い日が続いてます。

 

毎日冷房や扇風機などがないと過ごしにくい季節になってきました。

 

冷房や扇風機を全く使わないのも熱中症になるリスクが上がりますが、冷やしすぎても身体にとっては毒になる場合もありますので注意が必要です。

 

うまく使って暑い夏を乗り切るようにしましょう。

 

ここで熱中症を予防する対策についてお話します。

 

体調を整える

普段から、食事・睡眠を十分にとって体調を整えることが大切ですが、

もし体調がすぐれない日があるならば、

その際の暑い日中の外出や運動は控えるようにしましょう。

 

服装に配慮する

外出する際は帽子をかぶるようにしましょう。

 

こまめに水分補給をする

これは世間でも、すごく重要視されていることです。

特に夏場は汗と一緒に塩分も失われているので、

スポーツドリンクなどがお勧めです。

 

年齢も考慮して

小さなお子様や、高齢者の方は、熱中症にかかりやすい傾向があります。

 

これらの項目が熱中症にならないために気をつけておきたいポイントです。

 

では次に、もしも熱中症になってしまったら、、、のお話です。

熱中症かもしれない、と思ったらまずしなければならない基本的なことです。

 

・涼しいエアコンの部屋や、日陰などの涼しい場所に移動する。

・衣類をゆるめる

・体を冷やす

氷や冷たい水で濡らしたタオルを手足に当てて冷やす。

・水分を補給する

先ほどもお話しましたが、汗と一緒に塩分も失われているので

スポーツドリンクを何回にも分けてこまめに補給します。

 

これらのことは、お分かりの通り、自分自身が熱中症になってしまった場合にも

自分でできる応急処置になります。

もちろん、自分の周りの家族や友人が熱中症になってしまう可能性も十分に考えられるので、

その際にサポートができるように、しっかりと覚えておいていただきたいです。

 

それでも体調がすぐれない場合は、決して放っておかないで

早めに病院に行くようにしましょう。

 

今年もすでに、熱中症で搬送された方がおられるというというニュースを見ました。

みなさん一人ひとりが熱中症にならないために心がけて

快適な夏を過ごしましょう。

 

 

姿勢を矯正して美しい体へ☆|高砂 まえかわ整骨院

2018年07月13日

こんにちは!

高砂市で、根本治療をおこなっております、まえかわ整骨院です。

 

今日は姿勢についてお話します(/・ω・)/

普段、正しい姿勢を保てていますか??

姿勢が悪いと不健康に見えたり、身長が低く見えたりと

印象が悪くなってしまいます 😥 

そして、様々な症状となって悪い姿勢の影響が表れます。

■肩こり、腰痛

■頭痛

■疲れやすい

■寝つきが悪い

■視力が低下する

■歯の噛み合わせが悪い

■胃腸の調子が悪い

■前向きな気分になりにくい

■お腹が出ている、くびれが無い

 

頭では「良い姿勢を意識しよう!」としても
気が付くといつも通りの猫背や反り腰に戻ってしまうというのは

長時間の運転やパソコンなどの事務作業、スマートフォンの操作など

日常生活で同じ姿勢を続けていることで

徐々に悪い姿勢を身体が覚えてしまっているからです(; ・`д・´)

 

脚を組んで座ったり、背中を丸めるといった

悪い姿勢が楽に思えてしまっているので

しっかり矯正して良い姿勢を体にクセづけましょう♪

そうすることで良い姿勢が楽になって

今までの姿勢にする方が違和感を感じてきます 😉 

 

最近ではお子さまの姿勢矯正も増えてきています。

成長期の大切な時期に姿勢が悪いと身長が伸びにくかったり

将来的に頭痛や腰痛などの症状の原因になることもあるので

お早めの矯正治療をオススメしております。

 

 

おしりの筋力低下は身体の不調や骨盤の歪みに繋がります|高砂 まえかわ整骨院

2018年07月10日

こんにちは!高砂市で、根本治療をおこなっています、まえかわ整骨院です。

 

連日の雨の影響で西日本の広範囲に被害が出ています…。

 

特に岡山や広島などでは甚大な被害に遭われています。

 

行方不明者もどんどん増えていますので被災者の方々には心から無事をお祈りいたします。

 

兵庫県ではそこまでの被害はありませんが、川の氾濫危険水位を超えているところがあり、この高砂市でも加古川の河川敷がもう少しで氾濫するところまで上がっていました。

 

この大雨の影響で電車が全線運休になったり、土砂崩れなどの影響で高速道路が通行止めになったりと、交通機関にストップがかかりました。

国道2号線などの下道には大渋滞ができ、帰宅困難になったり、車に長時間乗りっぱなしの方などがたくさんいたと思います。

 

長時間の運転はやはり身体の影響も受けやすく、腰痛やおしりの痛み、肩こり、身体の歪みなど様々な悪影響を及ぼしてしまいます。

 

そこで本日は、座りっぱなしなどで身体に負担がかかっている方がおられると思いますので、おしりの筋肉の重要性についてお話させていただきます。

 

おしりの筋肉には骨盤から大腿骨についている中殿筋と大殿筋があります。

 

この筋肉が低下するとおしりのたるみや骨盤の歪みに繋がります。

 

特に女性の方はこの殿筋群が弱まりやすくプロポーションが崩れやすいので、鍛えることで健康や美容につながります。

 

女性の方は骨格上、反り腰になる方が多く、このおしりの筋肉が弱まりやすいのです。

 

妊娠などでお腹が大きくなると、腰が反れる原因にもなります。

 

腰が反れると、骨盤が前傾し、股関節の前側をつないでいる腸腰筋という筋肉が硬くなり、そこに引っ張られるように脚が内股になります。

 

この内股になる崩れがおきてくると、おしりの筋肉が弱まっていると言えます。

 

寝ころんだ時に脚がかかとからつま先の角度が45度になるのが正常ですが、これがそれよりも内側になっているとおしりの筋肉が弱まっていると言えます。

 

 

骨盤の歪みなどがあると本来の動きに制限がかかり、日常的に筋力も落ちやすくなりますので弱まっている筋肉を見極め、正常な身体を作ることで健康な身体や美しい身体につながります。

 

おしりの筋肉のトレーニング方法もございますので是非ご覧ください。

 

中殿筋のトレーニング方法はこちら

    ↓↓

 

もちろんこのトレーニングをすれば、歪みや痛みが治るというわけではないので、まずは骨盤矯正などで土台を作ることが必須です。

 

トレーニングもこれをしたら良いというわけではなく、生活習慣などは人それぞれ違うのでその方に合ったトレーニングを行うことが必要です。

 

ご自身のお身体の現状が知りたい方は是非当院へお気軽にご相談ください。

 

 

記録的な大雨で交通事故多発!?|高砂 まえかわ整骨院

2018年07月6日

こんにちは!高砂市で、根本治療をおこなっております、まえかわ整骨院です。

 

7月になりましたが、関西では梅雨が続き、じめじめとした日が続いていますね。

 

関東の方では梅雨はあけていますが、関西の方はまだまだ注意が必要です。

 

関西圏では昨日から記録的な大雨です。

 

この高砂市などでも各地域では避難指示や避難勧告が出され、注意が必要です。

 

大雨の影響で通勤時には車の渋滞などが目立ちますが、こういう時こそ運転には気をつけて、交通事故を未然に防ぐことが大切です。

 

今朝も明姫幹線では事故がありました。

 

雨で視界も悪く渋滞でイライラ、ハイドロプレーニング現象など特に通勤時には交通事故が多発してしまいます。

 

 

節度を持って運転するように心がけることが大切です。

 

それでも、もし交通事故に遭われてしまった方は交通事故治療を行っている整骨院へ受診するようにしてください。

 

仕事が忙しくて治療をおろそかにしてしまうと後々後悔してしまいます。

 

その時は良くても後々症状が悪化するケースもよくあるので珍しくありません。

 

まえかわ整骨院では交通事故に遭われた方に対しても治療の計画を立て、一人一人の症状に合わせた施術を行います。

 

同じ交通事故でもぶつかり方や、タイミング、衝撃の強さ、ぶつかってきた方向、交通事故時の姿勢などで症状が出る部位や痛め方は全然違います。

 

さらに交通事故直後はアドレナリン、緊張感などで症状、痛みを忘れることがあります。

 

必ず病院か整骨院に受診するようにしましょう。

 

当院に来られる患者様の中にも、過去に交通事故に遭ってから首や腰の痛みが出るようになった方が多くおられます。

 

それに意外と知られていないのが、交通事故治療が自賠責保険適用になり、整骨院では負担0円で受けられるということです。

 

当院に来られた方に問診票でアンケートをとっても、半数以上、約60パーセントの方が知らないの方に〇をつけていました。

 

まだまだ知られていないので、もしもの時のために正しい知識、選択をするようにしましょう。

 

事故から約2週間たってからの受診となると、自賠責保険適用にならないことがあり、ご自身の負担での治療になることもありますので、事故に遭われた時はご自身の判断だけではなく、まず警察に連絡したのちに病院に行くようにしてください。

 

異常がなければそれで良いですが、異常があり後々症状が出てきても取り返しがつきません。

 

ご自身の料金の負担もそうですが、長引けば長引くほど症状回復に時間がかかることがあります。

 

病院に行かなかった場合のデメリットの方がたくさんありますので、注意しましょう。

 

交通事故治療は必ず整骨院など専門医にかかるようにしてください。

 

お気軽にまえかわ整骨院へお問合せください。

 

 


1 2 3 4 5 9