2018年06月6日
こんにちは!高砂市で、根本治療をおこなってます、まえかわ整骨院です。
6月になり、梅雨の時期になりましたね。
梅雨の時期は雨が降る事が多くなり、気圧の低下により身体の内圧が上がります。
内圧が上がると身体の中で圧迫が起こり、血行が悪くなることで関節痛やしびれなど神経症状、頭痛にもなりやすくなってしまいます。
こういった痛みを引き起こす原因としては気圧、湿度、気温などがあげられ、6月は最もこれらの変動が激しい時期になります。
特に注意して生活することを心がけましょう。
医学的にも低気圧、高湿度の組み合わせが一番痛みを生みやすいと言われています。
その理由は自律神経にあります。
自律神経は交感神経と副交感神経に分かれ、交換神経は身体を動かす際などに優位になり、副交感神経は安静時の内臓の働きなどを活発にする働きあります。
この二つの神経は真逆の働きがあり、なくてはならない働きです。
このバランスが崩れると精神的なストレスや身体の疲れに繋がります。
このバランスの改善方法は大きく分けて3つあります。
1.炎症などの急性症状がなければ、お風呂などで身体を温め、身体を休めてください。
2.高湿度が症状原因の一つになりますので、エアコンのドライなどで湿度を下げます。
3.適度な運動をし、血流の流れをよくします。
これらが6月に起きる身体の不調の予防になりますので、お困りの方はお試しください。
ただこららでも改善が見られない方は根本的な身体の状態に異常がある可能性があります。
当院では身体の状態を、問診、検査を行い、その方に合った施術を行っていきます。
お困りの方は当院へご相談ください。
2018年06月4日
こんにちは!高砂市で、根本治療をおこなってます、まえかわ整骨院です。
本日は肩こりに効くストレッチ方法についてお話させていただきます。
肩こりを感じる方の多くは僧帽筋という筋肉と肩甲挙筋という筋肉が原因となることが多いです。
僧帽筋は首、背中から肩甲骨の外側までつながっている筋肉で、肩甲挙筋は首の骨から肩甲骨の上側にまで筋肉がついているところです。
これらの筋肉が硬くなることでいわゆる「コリ」を作る原因になります。
血流の流れも悪くなるので痛み物質が分泌され、肩こりという症状につながります。
ここの筋肉を伸ばすことで肩こりの症状は緩和されます。
ただあくまでも対処療法ではありますのでしっかりと根本から改善し、肩こりなど引き起こさないような身体を作っていきましょう。
動画解説についてはこちら
↓↓
このストレッチは首の筋肉を伸ばすので注意が必要です。
首まわりはデリケートなところなので無理しすぎないようにしましょう。
不調が出ましたら、当院へお気軽にご相談ください。
肩が前に出ている方の肩こりは大胸筋や小胸筋が原因になっている場合もあります。
それらのストレッチ法についてはまた後日記事にしていこうと思います。
2018年03月1日
こんにちは。高砂市で、根本治療・骨盤矯正・交通事故治療・美容整体・スポーツ障害治療をおこなってます、まえかわ整骨院です。
本日は頭痛が起こるメカニズムと治療法についてお話させていただきます。
頭痛について
頭痛には3つのタイプがあります。
偏頭痛、群発性頭痛、筋緊張性頭痛があり、多くの方は筋緊張性頭痛で悩まれています。
頭痛が起こる原因は風邪やストレス、脳神経疾患の前兆など様々な場面で見られます。
また、骨格のバランスが乱れることで本来の筋肉の柔軟性を失い、神経・血管に圧迫や負担がかかり頭痛が起こる場合があります。
頭痛のタイプ別について
偏頭痛・・・こめかみから目のあたりにかけてズキズキ痛む。
(人混み、騒音、香水の匂い、睡眠不足などで発症する。)
群発性頭痛・・・片側の目の奥や上顎の周辺、側頭部にかけて痛む。
(原因が定かではないが、飲酒や煙草が誘因になる。)
筋緊張性頭痛・・・頭全体や、後頭部が締め付けられるように痛む。
(PC、車の運転、不良姿勢などの筋肉の硬さで誘発する。)
頭痛になる原因
・姿勢が悪い
・スマートフォン、PCなどの使用頻度が高い
・慢性的に肩こりや首こりがある
・デスクワークなど、同じ体勢になることが多い
頭痛の治療
肩周りや首の筋肉の柔軟性を高め、血液や体液などの循環を改善させます。
その方法としては肩周辺の関節可動域や、姿勢バランスの改善、ストレッチを中心としたものを行います。
また、頭蓋骨矯正で直接頭蓋骨にアプローチを行います。
頭蓋骨の歪みや硬くなった頭の筋肉を緩めることで、頭痛の早期改善に繋がります。
今まで薬などで頭痛を止めている方は改善方法があるかもしれませんので繰り返し発症している方は是非当院へお越しください。
原因となっているところから根本的に改善し、薬のいらない身体を作りましょう。