産後の身体を及ぼす影響、産後骨盤矯正の大切さについて

2018年09月11日

こんにちは!高砂市で根本施術をおこなっております、まえかわ整骨院です。

 

本日は産後骨盤矯正についてお話させていただきます。

 

最近、多くの産後の方にお越しいただいており、様々な状態でお悩みの方がいらっしゃいます。

 

産後のイメージでは「骨盤が開いてしまう」といったイメージがあるかもしれませんが、開くといった歪みは実際にはほとんどありません。

 

骨盤は筋肉に覆われているので、左右の歪み、例えば上に上がる歪み、下に下がる歪み、前に出る歪み、後ろに出る歪み、前傾する歪み、後傾する歪みなど様々あります。

 

この歪みが出ることで、骨盤のサイズが大きくなり、開いていると勘違いすることが多くあります。

 

筋力低下などで脂肪がついているのも原因の一つです。

 

さらに産後直後の方は、お腹が大きい期間が長いので、腰が反りやすくなり、骨盤が前傾しやすくなります。

期間がたつにつれ、赤ちゃんの抱っこなどで、腰が丸くなり、骨盤が後傾し、猫背姿勢などで腰痛や肩こりなどの症状にも繋がります。

 

産後骨盤矯正を行う理想の時期は産後からだいたい2~6か月ほど経過した時と言われています。

 

産後直後では骨盤の靭帯や筋肉の組織などが損傷している状態なので無理に矯正などは行わず、骨盤ベルトなどでとめるのが良いでしょう。

 

ただし、骨盤ベルトを装着しつづけると筋肉低下などにより身体に悪影響を及ぼす場合があるので、骨盤ベルトを巻く期間は1ケ月程度を目安に巻いてください。

 

その後少し身体が安定してきた2ケ月間後に骨盤矯正を行っていくのが理想です。

 

ここからはご自身で改善しようとは思わず、必ず整骨院などで骨盤の状態をみてもらうようにしましょう。

 

まれに異常なしの方はいますが、産後のダメージは計り知れないものがありますので今後の生活のためにも正しい骨盤矯正を行うことが大切です。

 

 

産後の意識が高くなり、最近では産後のお客様が多く来られます。

 

実際お悩みを聞いてみると以下のことがありました。(お悩みの多い順)

  ↓

1.腰痛

 

2.肩こり

 

3.手首、指の痛み

 

4.体型が戻らない、代謝が落ちた

 

5.冷え、むくみ、便秘

 

これらのお悩みの方が多く、産後の生活や、骨盤の歪みなどで様々な身体の負担が積み重なります。

 

だいたい産後からの腰痛の症状に関しては3週間前後で改善する傾向がよくありますが、定着させるためには3ケ月は続け、悪い時の状態に戻らない身体を作っていきましょう。

(※これはあくまで目安なので個人差はあります。)

 

子育てにより、このようなことでお悩みの方がいらっしゃいますが、当院では骨盤、腰、股関節など身体の連動をみていき、根本的に施術を行ってます。

 

産後の様々なことでお悩みの方は当院へお気軽にご相談ください。

 

 

おしりの筋力低下は身体の不調や骨盤の歪みに繋がります|高砂 まえかわ整骨院

2018年07月10日

こんにちは!高砂市で、根本治療をおこなっています、まえかわ整骨院です。

 

連日の雨の影響で西日本の広範囲に被害が出ています…。

 

特に岡山や広島などでは甚大な被害に遭われています。

 

行方不明者もどんどん増えていますので被災者の方々には心から無事をお祈りいたします。

 

兵庫県ではそこまでの被害はありませんが、川の氾濫危険水位を超えているところがあり、この高砂市でも加古川の河川敷がもう少しで氾濫するところまで上がっていました。

 

この大雨の影響で電車が全線運休になったり、土砂崩れなどの影響で高速道路が通行止めになったりと、交通機関にストップがかかりました。

国道2号線などの下道には大渋滞ができ、帰宅困難になったり、車に長時間乗りっぱなしの方などがたくさんいたと思います。

 

長時間の運転はやはり身体の影響も受けやすく、腰痛やおしりの痛み、肩こり、身体の歪みなど様々な悪影響を及ぼしてしまいます。

 

そこで本日は、座りっぱなしなどで身体に負担がかかっている方がおられると思いますので、おしりの筋肉の重要性についてお話させていただきます。

 

おしりの筋肉には骨盤から大腿骨についている中殿筋と大殿筋があります。

 

この筋肉が低下するとおしりのたるみや骨盤の歪みに繋がります。

 

特に女性の方はこの殿筋群が弱まりやすくプロポーションが崩れやすいので、鍛えることで健康や美容につながります。

 

女性の方は骨格上、反り腰になる方が多く、このおしりの筋肉が弱まりやすいのです。

 

妊娠などでお腹が大きくなると、腰が反れる原因にもなります。

 

腰が反れると、骨盤が前傾し、股関節の前側をつないでいる腸腰筋という筋肉が硬くなり、そこに引っ張られるように脚が内股になります。

 

この内股になる崩れがおきてくると、おしりの筋肉が弱まっていると言えます。

 

寝ころんだ時に脚がかかとからつま先の角度が45度になるのが正常ですが、これがそれよりも内側になっているとおしりの筋肉が弱まっていると言えます。

 

 

骨盤の歪みなどがあると本来の動きに制限がかかり、日常的に筋力も落ちやすくなりますので弱まっている筋肉を見極め、正常な身体を作ることで健康な身体や美しい身体につながります。

 

おしりの筋肉のトレーニング方法もございますので是非ご覧ください。

 

中殿筋のトレーニング方法はこちら

    ↓↓

 

もちろんこのトレーニングをすれば、歪みや痛みが治るというわけではないので、まずは骨盤矯正などで土台を作ることが必須です。

 

トレーニングもこれをしたら良いというわけではなく、生活習慣などは人それぞれ違うのでその方に合ったトレーニングを行うことが必要です。

 

ご自身のお身体の現状が知りたい方は是非当院へお気軽にご相談ください。

 

 

腰椎椎間板ヘルニアに効く体操について|高砂 まえかわ整骨院

2018年05月23日

こんにちは!高砂市で、根本治療をおこなってます、まえかわ整骨院です。

 

本日は腰椎椎間板ヘルニアに効く体操についてお話させていただきます。

 

まず腰椎椎間板ヘルニアとはどんなものか説明させていただきますと、背骨をつないでいる椎間板は線維輪と髄核というものでできていて、クッションのような役割を果たしています。

 

その椎間板の間から一部が出てきて神経を圧迫し、痛み、しびれなどの症状を引き起こします。

 

椎間板が加齢などにより変性し断裂して起こります。

 

慢性的な悪い姿勢や重い物を持つ時、ぎっくり腰など起きたとき、交通事故などの衝撃を受けたときにヘルニアが起こりやすくなると言われています。

 

シュークリームをつぶした時にクリームがとび出るようなイメージと近いです。

 

腰椎椎間板ヘルニアの画像はこちら

      ↓↓

 

その根本的な原因のとなるのは姿勢が大きく関わります。

 

本来、人の腰の形はゆるやかなカーブがあり、重力を分散させ椎間板のクッションが発揮されますが、このカーブがなくなり、まっすぐ気味になると、このクッションが効かなくなり椎間板からヘルニアが出やすい状態になります。

 

そこでそのカーブを取り戻すためにこの腰の体操が必要になります。

 

腰のヘルニア予防の動画はこちら

     ↓↓

 

ただしこの体操をしすぎると逆に負担になってしますので30秒ほどを目安に行うと良いでしょう。

 

その前に腰の歪み、骨盤の歪みをとってからが大前提なのでしっかり施術を行い、土台を作ってから体操を行うようにしましょう。

 

詳しくは当院までお問合せください。

 

腰痛予防になる梨状筋のセルフストレッチ|高砂 まえかわ整骨院

2018年05月18日

こんにちは!高砂市で、根本治療をおこなってます、まえかわ整骨院です。

 

本日は自宅でできる腰痛などの予防になるセルフストレッチについてお話させていただきます。

 

腰の痛みなどは、腰の筋肉ももちろんですが、お尻の筋肉や股関節なども大きく関わります。

 

腰痛は骨盤や腰の骨(腰椎)の歪みによって痛みがでると言われています。

 

その歪みに対して大きく関わるのがこのお尻の筋肉の梨状筋という筋肉です。

 

この筋肉は骨盤から股関節にかけて筋肉が付着しています。

 

ここが硬くなると筋肉に引っ張られるように骨盤や身体の歪みが生じます。

 

さらにこの筋肉は坐骨神経を通るところでもあるので坐骨神経痛などのも関わることがあります。

 

梨状筋の画像はコチラ⇓⇓

 

ただ一度身体が歪んだり、関節が硬くなると筋肉に対してのストレッチだけでは治すという意味では効果は薄いのであくまでも予防として行うことをおすすめ致します。

 

腰がや身体の不調が起こってから治すのも必要ですが、痛みの出ない身体作りにために予防施術もありますので、一度お身体を見直しておきたいという方当院へお気軽にご相談ください。

 

自宅でできる梨状筋のセルフストレッチについてはこちら

         ↓↓

 

 

腰椎分離症/すべり症について|高砂 まえかわ整骨院

2018年04月28日

こんにちは!高砂市で、根本治療をおこなってます、まえかわ整骨院です。

 

本日は腰の痛みの一つ腰椎分離症、すべり症についてお話させていただきます。

 

本来、腰をかがむ動作では連なっている腰椎5個の動きがかがむ動作をスムーズにするために後ろから見た時に出っ張りがでてきます。

 

これが腰椎分離症/すべり症の方は出てこなくなりスムーズに動かせなくなり腰の痛みに繋がります。

 

簡単なまとめについてはこちら⇓⇓

 

〇腰椎分離症/すべり症について

腰椎分離症とは、腰椎の一部に亀裂が入り、分離してしまう事を言います。

 

成長期のスポーツをしている方に多く、突発的に起こるものではありません。

 

練習などの繰り返し負担が加わることにより徐々に痛みが出てきます。

 

痛みを我慢して練習を続けると、筋肉が骨を引っ張り分離してしまいます。

 

さらに症状が進むと、分離した前方の骨がさらに前方へ移動することですべり症が起こります。

 

〇腰椎分離症/すべり症になる原因

・野球やゴルフ、卓球などの捻る動作が多いスポーツ

・反り腰

・腰に怪我を負ったことがある(骨折など)

・体幹の筋力が低下している

 

〇腰椎分離症/すべり症の治療

分離してしまっている腰椎を元々の状態に修復させる事はできませんが、

痛みやしびれが起こりにくい骨格を作ることは可能です。

患部の治療としては、腰部のアライメント(姿勢)を整え、

腰部の筋肉のバランスを調整します。

さらに骨盤、脊柱全体のアライメントを整え、腹部の筋力を高めることで早期改善、

再発防止に繋がります。

 

形自体は戻すことはできませんがまわりの動きをスムーズに作ることで痛みの出ない身体作りにつながっていきます。

 

お困りの方は当院へお越しください。

 

 

足のしびれ 脊柱管狭窄症について【高砂市 まえかわ整骨院】

2018年04月13日

こんにちは。高砂市で、根本治療・骨盤矯正・交通事故治療・スポーツ障害治療・美容整体をおこなってます、まえかわ整骨院です。

 

本日は腰の痛み、症状、だるさ、足のしびれなどがある脊柱管狭窄症についてお話させていただきます。

 

腰部脊柱管狭窄症について

腰部脊柱管狭窄症とは、脊椎(神経)の通り道である脊柱管が腰椎や靭帯の変性によって狭くなることを言います。

 

脊柱管が狭くなると神経が圧迫され、お尻や足に痛みやしびれなどの症状を起こします。

 

典型的な症状としては間欠性破行が見られます。

 

【※間欠性破行:10~15分程歩行:10~15分程歩行を続けると痛みやしびれが起こり、少し休むと症状が軽くなりまた歩行可能となる症状のこと】

 

加齢により脊柱管が狭窄されることが多く年齢を重ねるとなりやすいとも言われています。

 

 

腰部脊柱管狭窄症になる原因

・日常生活での不良姿勢(腰が反りすぎている)

・運動不足/過度な運動

・急激な体重の増加

・腰、お尻、足の筋肉が固い

 

腰部脊柱管狭窄症の治療

狭くなってしまった脊柱管を手術で広げるのではなく、

脊柱管狭窄症の原因となっている腰及び骨盤の歪みを整えます。

 

その結果神経の圧迫が無くなり、痛み・しびれを改善させることが出来ます。

早期改善・再発予防の為に筋肉の柔軟性を高め、脊柱全体の姿勢(アライメント)を整えます。

 

脊柱管狭窄症は手術以外にもいくつも治療法はありますので、長く歩けない、腰がだるい、おしりや足にしびれがあるなどの症状がある方は脊柱管狭窄症の疑いがありますのでお困りの方は当院へお越しください。

 

 

腰痛が出る原因について【高砂市 まえかわ整骨院】

2018年04月9日

こんにちは。高砂市で、根本治療・骨盤矯正・交通事故治療・スポーツ障害治療・美容整体をおこなってます、まえかわ整骨院です。

 

本日は腰痛が出る原因についてお話させていただきます。

 

腰の動きはかがむ、そる、ひねる、まわす、など可動範囲が広く身体の中心部分になるので負担がかかりやすいところです。

 

腰は腰の骨の腰椎が5つ連なっています。

 

ここがいわゆる腰の腰部と言われるところですが、実は本来この腰骨(腰椎)の関節はほとんど腰の動作で機能しません。

 

腰のひねったりまわしたりと複雑な動きを出す時には周りの関節を連動して動かしています。

 

腰の周りの関節は胸椎7コ、骨盤にある仙腸関節、股関節、とあらゆる関節を連動させて成り立っています。

 

胸椎、腰椎、仙腸関節、股関節の写真はこちら↓↓

 

 

そのどれかの機能が低下すると本来使わない腰の部分でカバーしようとするのでそれが日常的に負担になり痛みにつながります。

 

その中でも特に仙腸関節は大きく関わるので腰痛を感じる方の8割くらいの方は仙腸関節に異常があると言われています。

 

よく身体、骨盤が歪むと腰痛になると言われますがその歪む過程を作っているのがこういった関節の動きの低下です。

 

関節が本来の動きよりも低下すると他の関節や筋肉でカバーすることになり身体を歪ませる原因になります。

 

それにより筋肉のねじれなどが起こり慢性的な腰痛につながりやすくなります。

 

こうなると痛みが出ることにより動かない、硬くなる、また痛みがでるといった悪循環になります。

 

当院では腰の痛みがあるからといって腰自体マッサージや電気などをするわけではなく、その原因となっているところから改善することで痛みの出ない身体作りを行っています。

 

お悩みの方は当院へご相談ください。

 

腰痛が出る原因の説明動画はこちら↓↓↓

 

 

 

腰部椎間板ヘルニアについて【高砂市 まえかわ整骨院】

2018年03月11日

こんにちは。高砂市で、根本治療・骨盤矯正・交通事故治療・スポーツ障害治療・美容整体をおこなってます、まえかわ整骨院です。

 

本日は腰部椎間板ヘルニアについてお話させていただきます。

 

腰部椎間板ヘルニアとは

 

椎間板ヘルニアとは、腰部の椎骨と椎骨の間でクッションの役割を果たしている軟骨(椎間板)がつぶれて、組織の一部がとびだすことを言います。

 

【※ヘルニアとは本来あるべき位置から、脱出してしまう状態】

 

飛び出した椎間板の一部が付近にある神経を圧迫し、腰や足に激しい痛みやしびれなどの症状を起こします。

腰部椎間板ヘルニアになる原因

 

・日常生活の不良姿勢

 

・運動不足

 

・過度な運動

 

・腰をかがめた状態で重たい荷物を持ち上げる

 

・重労働者に多い

(例:大工、工場関係、介護など)

 

腰部椎間板ヘルニアの治療法

 

飛び出してしまった椎間板を手術で取り出すのではなく、椎間板ヘルニアの原因となっている腰の歪みを整えます。

 

椎間板が飛び出しにくい腰椎の角度(アライメント)を適切に維持させることで、痛みやしびれを改善させることができます。

 

さらに脊柱全体のアライメントを整えることにより、再発防止に繋がります。

 

治療法には症状の程度もありますが、我慢できる範囲であれば手術をしなくても身体の歪みなどを整えることで改善できます。

 

腰部椎間板ヘルニアでお悩みの方は当院へご相談ください。

 

 

新生活はギックリ腰になりやすい!?【高砂市 まえかわ整骨院】

2018年02月23日

こんにちは。高砂市で、根本治療・骨盤矯正・交通事故治療・美容整体・スポーツ障害治療をおこなってます、 です。

2月も後半に入りましたがまだまだ寒い日が続いています。

 

新シーズンに向けてお仕事や学校、私生活などでの変化が起きやすい時期でもあると思います。

 

そこで本日は慣れない動きなどで急に起こると言われるギックリ腰についてお話させていただきます。

 

ギックリ腰について

 

ギックリ腰とは、突発的な腰の痛みのことを言います。

 

きっかけは様々でくしゃみをした時や重たい荷物を持ち上げた際、長時間腰をかがめた状態から立ち上がる際など、日常生活の何気ない動作の中で起こりえます。

 

軽症のものから重症のものまであり、ひどい症状になると炎症がある場合や、立ち上がることも困難になるほどの激痛を伴い身動きが取れなくなってしまいます。

 

 

ぎっくり腰になる原因

 

・日常生活での不良姿勢(骨盤・身体が歪んでいる)

 

・腰を曲げた状態で重たいものを持ち上げる

 

・筋肉が固く張っている

 

・重労働者に比較的多い

 

 

ギックリ腰の治療

 

炎症が強く出ている場合は必要に応じてアイシングやテーピングを施し、腰に負担のかけないよう安静に保ちます。

 

炎症が引いてきたら、痛みの原因に対してアプローチを行います。

 

腰の筋肉や関節に負担がかからない身体を作るために筋肉の柔軟性関節の動き(可動域)の改善を行います。

 

また、痛みをかばう為に歩行状況も悪くなっている場合が多くみられるので、脚全体のバランスも整えることで再発防止にも繋がります。

 

ギックリ腰は急に起こると言われますが、身体を整えることで予防することは可能です。

 

そもそもが症状が長引く方と症状がすぐ治まる方とでは根本的に身体の状態に違いがあると言えます。

 

まえかわ整骨院では痛みをとるのはもちろんのこと、痛みの出ない身体作りを目的とした根本治療を行っていますので、一日でも早く治したい、もう痛みの出ない身体を作りたいという方はお気軽に当院へお越しください!